ご近所でランダムチャットアプリらしいです。
アプリ名の意味は全く分かりませんが、アイコンはlineに酷似しています。
もう少しオリジナリティを出してくれるといいと思うわけですが、出会い系アプリはこんなものなのかな、という印象です。
さて、レビューからまいりましょう。
レビュー!
出会い系アプリにしてはマトモな評価かもしれませんね。
平均3.7っていうのは実際に出会った人がいるのか、普通に騙されただけなのか、サクラが平均を引き上げているのかですね。
毎日2コインもらえて、メッセージ送信で1コインってことは課金しないとマトモなやり取りはできないっていうことなのではないかと勘ぐってしまうのは職業病かもしれません。
レビューを参考にしつつ、ダウンロードしてみました。
利用規約!
まさかの特定商取引法の記載は見つかりませんでしたし、年齢認証もありませんでした。
法的には完全にアウトな感じが否めないですね!
コイン単価は1コイン10円でしたのでメッセージを送るのに1コインっていうのはかなり良心的な設定かと思います。
登録時は2コインしかもらえなかったので課金させる気をヒシヒシと感じます。
レビュー通り、毎日ログインで2コインもらえますがそれでも20円ですから役には立たないかなと思います。
メッセージ送信が1コインに対してランダムメッセージを送るには30コイン必要らしく。
料金設定に疑問を覚えてしまいます。
GPS機能でご近所さんは探せるのですが、それは無料です。
ランダムで送るだけで個別メッセージの30倍の料金とはどういったつもりなのかよくわからないです。
ランダムに30人に送るメリットも感じないですし、課金目当ての機能と断定しておきます。
悪徳アプリにあるユーザー情報の信用性や確実性は保証しないという伝家の宝刀も健在です。
年齢認証もザルだったのでこういう文言を書かないと危ないのでしょう。
ただ異性との出会いも禁止にしていないというところは評価できます。
法的には完全にアウトですが。
規制法には確実に抵触していますからね、年齢認証がなく、特定商取引法の記載がない時点で。
運営会社も調べてみました。
株式会社Mvertというところの運営とのこと。
いつもの通り、Google先生にお願いして検索してみました。
住所的には練馬区にある一軒家でした。
確実に会社運営をしている感じではない物件です。
駐車場スペースにベンツ様ともう一台ありました。
稼いでますね、運営者は。
どれほどアコギな商売をしているのでしょうか。
もう一軒の候補地は賃貸アパートでしたが、こちらの方が納得できる感じがします。
悪質アプリ感が半端ない感じがしてきています。
プロフィール画面!
いつも通りに白紙です。
毎回書きますが、これでメッセージが来たら確実にサクラです。
年齢と性別しか書いてないわけですから常識的に考えて送ってくるわけがないんですよね。
個人的にはサクラホイホイと呼んでいます。
メッセージボックス!
しばらく放置してみました。
結果、惨敗しました。
誰からもメッセージは送られてきませんでしたので、こちらからアプローチしてみました。
結果、惨敗しました。
いや、ね?わかっているんですよ?
プロフィール白紙の人間にマトモな人物は返信なんてしないことぐらい。
それでも無視され続けるのは心が痛むのも事実です。
まぁ面白みもない文章を送りつけているので、これは仕方ないと自分に言い聞かせておきます。
それでも悔しかったので、あからさまにサクラっぽい人物にもメッセージを送ってみました。
一番上に表示されているkikiという20歳の女性です。
長く話せる人物募集ってなかなか怪しさがあると思うのです。
でも思ったことがあります。
こちらのプロフィールは白紙です。
このアプリ、こちらから相手のプロフィールが見れないという仕様のようで。
プロフィール設定する必要がないのではないかと思ってしまいます。
メッセージを送られた相手しか見れない仕様なのでしょうか。
それなら返信がこないこちらは確認のあいようがありません。
それにしてもこのサクラっぽさしかない人物に送ったメッセージすら返信がきません。
これは実は悪質アプリではないのかもしれません。
レビューを見るに、サクラは少ないとの報告もありますし、確かに人が少ないです。
最後に
このアプリは悪質アプリであるとはいえないのが実情です。
確かに運営自体は限りなく黒に近いです。
特定商取引法の記載もありませんし、国外サーバーを使って日本の法律の網をかいくぐっているわけでもありません。
会社情報も出てきませんし、所在地も不明瞭です。
ただ、実際に体験してみるとサクラや業者からのメッセージは一切ありませんでした。
内容だけ見れば正常な運営をしてぃると感じます。
もしもこのアプリをダウンロードしてみようと思った方がいるのなら注意は必要かもしれません。
サクラっぽいものがいないとはいえ、端末情報を抜き取られる可能性はありますのでご注意を。